2018年6月28日木曜日

IBMに負けないぞ…前回王者のミシガン大学が世界最小コンピューターの開発に成功

激しい開発競争が…!

コンピューターの世界では、毎年のようにパワフルな性能を競う熾烈な戦いが繰り広げられています。一般人とは無縁の巨大なサーバーが動いたり、タフな演算処理が進められるのもコンピューターの力の見せどころ。でも、こうした世の流れとは対照的に、たとえ非力でも極小サイズで一、二を争う開発競争だってあるんです。

ミシガン大学とIBMの極小コンピューター合戦
IBMは、塩粒より小さい世界最小のコンピューターを発表し、実用化まで考えられています。Motherboardが報じたところによると、米ミシガン大学が新たに米粒に載せられるほどの究極に小さなコンピューターの開発に成功。なんと1×1mmのチップに、数十万個のトランジスタを搭載しているんだそう。IBM製のものより、さらに一回り小さなサイズに収まっているんです。ただし、ふたつとも「データを保存する」ことは叶わないんだそう。

ニセモノを見破れ! IBMが開発した塩粒より小さなコンピュータがすごい
いつか人間にも埋め込まれたりして…。絵画やファッションのみならず、今やどんなものにでもつきまとう「ニセモノ」という厄介な存在。各種技術の進歩により...

https://www.gizmodo.jp/2018/06/mugendai-crypto-anchors-chip.html

また、実は両者にはちょっとした因縁が。IBMが世界最小コンピューターを完成させる前に、世界最小の王座に就いていたのはなんとミシガン大学(University of Michigan)が2014年に開発した2×2×4mmのMichigan Micro Mote(M3)だったんです。これは電源を落としてもデータが保持される、ほぼ完璧な動作のコンピューターでした。

こういった極小サイズのコンピューターは、医療分野などで活躍するシーンがあるようです。なので、互いに偉大な功績であることに変わりありません。今度はまたIBMがさらに小型化を図った最新モデルを出したりと、競争は今後も続いていきそうですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿