2018年2月14日水曜日

AI時代に最も求められるスキルは

男女で分かれたAI・ロボット技術への期待度

 日本能率協会が先頃、ビジネスパーソンを対象にAIやロボット技術への期待や不安、AI時代に求められるスキルを聞いた調査結果を公表した。それによると、期待と不安が拮抗しており、求められるスキルとして人間同士の「コミュニケーション力」を挙げる声が目立った。

 「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」と題したこの調査は、20179月から10月にかけての10日間、全国の2069歳までの正規・非正規雇用の就業者1000人からインターネットを通じて回答を得た。

 まず、AI・ロボット技術への期待については、男女を合わせた全体として、「とても期待している」13.3%と「やや期待している」34.8%の合計が48.1%、「あまり期待していない」39.8%と「まったく期待していない」12.1%の合計が51.9%となり、期待していない人が期待している人をやや上回る結果となった。

 図1が、その性別および年代別の割合を示している。性別でみると、「期待している」と回答した人は、男性が53.0%、女性が42.1%と、10ポイント以上の差が見られた。

 
1 設問:AI・ロボット技術が進むことに対して、どの程度期待しているか(単一回答、出典:日本能率協会「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」)

 また、年代別でみると、2060代は「期待している」が過半数であるのに対し、304050代は「期待している」が半数に達していないとの結果が明らかになった。

 では、具体的にどのような期待を抱いているのか。仕事面では図2に示すように、「仕事の効率化が進む」が全体で30.7%と最も高く、以下、「省力化・省人化が進む」28.0%、「ヒューマンエラーを解消し、品質が向上する」23.7%などと続いた。

 
2 設問:AI・ロボット技術が進むことに対して、仕事に関して、具体的に期待していること(複数回答、出典:日本能率協会「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」)

 また、日常生活面では、「自動運転により、移動がより安全で便利になる」が全体で37.8%と4割近くを占め、以下、「家電製品のAI・ロボット化が進み、家事負担が減る」30.1%、「AIによる医療診断、ロボット手術など医療がより発達する」29.8%、「監視カメラと顔照合システムによる犯罪予防や捜査支援が可能になる」26.8%などと続いた。

最も求められるスキルは「コミュニケーション力」

 一方、AI・ロボット技術への不安については全体として、「とても不安に感じる」10.4%と「やや不安に感じる」42.7%の合計が53.1%、「あまり不安を感じない」37.3%と「まったく不安は感じない」9.6%の合計が46.9%となり、不安を感じる人が感じない人を6ポイントほど上回る結果となった。

 図3が、その性別および年代別の割合を示している。性別でみると、「不安に感じる」と回答した人は、男性が49.7%、女性が57.3%と、8ポイント近い差が見られた。

 
3 設問:AI・ロボット技術が進むことに対して、どの程度不安を感じているか(単一回答、出典:日本能率協会「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」)

 また、年代別でみると、3040代は他の年代に比べて「不安に感じる」割合が高く、とりわけ40代では「とても」と「やや」を合わせて61.7%と、6割を超えた結果が明らかになった。

 では、具体的にどのような不安を抱いているのか。仕事面では図4に示すように、「システムエラーによる事故や混乱が生じる」が全体で35.7%と最も高く、以下、「AIやロボットに自分の仕事を奪われる」27.2%、「投資にお金が掛かる」22.3%などと続いた。

 
4 設問:AI・ロボット技術が進むことに対して、仕事に関して、具体的に不安を感じていること(複数回答、出典:日本能率協会「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」)

 また、日常生活面では、「人間が退化する」と「失業者が増え、経済が悪化する」がともに全体で34.6%でトップとなり、以下、「人と人の触れ合い・コミュニケーションが減る」29.9%、「AI・ロボットが暴走し、人間の脅威になる」22.7%、「AI・ロボットに監視され、プライバシーがおびやかされる」15.9%などと続いた。

 そして、AI時代においてビジネスパーソンに求められるスキル・能力を聞いたところ、図5に示すように、「コミュニケーション力」が全体で40.7%と最も高く、とくに女性は47.6%と半数近くに上る結果となった。以下、「創造力」30.3%、「ITスキル」24.9%、「協調性」21.3%、「情報収集力」20.0%などと続いた。

 
5 設問:AI時代に、ビジネスパーソンに求められるスキル・能力は何だと思うか(複数回答、出典:日本能率協会「ビジネスパーソン1000人調査/AI・ロボット編」)

 この結果について、日本能率協会の曽根原幹人 理事・KAIKAセンター長は「AI・ロボット技術を有効に活用するには、多様な組織や価値観を調整、説得、取りまとめるといったことが必要となる。AI時代だからこそ、一層コミュニケーション力に磨きをかける必要があるといえる」と語った。

 これからの時代はフィジカル面や情報処理能力において、AI・ロボットが人間をますます上回っていくだろう。ただ、大事なのは人間とAI・ロボットの優劣を競うことではない。図5の結果を踏まえて言うならば、人間ならではのコミュニケーション力や創造力と、AI・ロボットが得意とする正確性を組み合わせながら未来を切り開いていくことにあるのではないか。

 もう1つ述べておきたいのは、こうした調査結果などを通じて、人間にしかできないことは何か、さらに言えば、人間の尊厳とは何かを、考える機会をもっと増やしていくことが大事なのではないか。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿